マスク作りは簡単です、手縫いでもOK
新型コロナウィルスの影響で、使い捨てマスクはどこに行っても売り切れていした。
しかし感染予防のためには、つけないという選択肢はありません。
売っていないのなら作れば良い!と考えて始めたのが、手作りマスク作成です。
ミシンがあれば時短で作れますが、なければ手縫いでもできます。
マスクは、型紙と布、そしてゴム紐さえあれば初めての人でも失敗しにくく意外と簡単に作ることができます。
マスク作りでは、まず型紙をゲットすることから始めましょう。
ネットを検索すると、様々なデザインの型紙があります。
初めての人や手縫いの人なら、縫う箇所ができるだけ少ないものを選ぶのがサッと作るコツです。
またマスクの型紙には、大人用とか子供用と言ったサイズ違いがあります。
注意してください。
布マスクの作り方
布マスクの作り方をご紹介しましょう。
ここでは、大人サイズのマスクを1枚作る時の方法をご紹介します。
準備するものは、
・ガーゼの布 110cm幅のものを14cm
・マスク用ゴム 30cmぐらい
・糸
だけです。
布は、ガーゼでなくても、使い古したシーツとか、着なくなったワイシャツなどを使ってもOKです。
厚みのある布だと縫う時に大変ですし、着用した時に息苦しくなりますから布地は薄めがおすすめです。
作り方をご紹介します。
最初に、布地を水通しします。
特にガーゼのように洗うと縮む布を使う場合には、必ず行いましょう。
方法は簡単で、水を張ったボウルに布地を1時間ほど浸すだけです。
1時間経ったら布を取り出し、半乾きになるまで陰干しし布地の縦横の目に沿ってアイロンをかけます。
次に、型紙をプリントアウトし、指示されている通りに布を切ります。
型紙によって形や枚数は異なりますが、初めての人なら表地が1枚、裏地が1枚で合計2枚のものを選ぶのがおすすめです。
布マスクの縫い方は、ミシンでも手縫いでも、まずは中表に2枚の布を合わせマスクの上下部分を縫い合わせます。
その上で布をひっくり返し、縫い合わせた部分を表側からも縫います。
こうすることで、洗濯した時にも表布と裏布が型崩れするのを防ぎます。
ゴム紐を通す部分を縫う際には、折り目部分にアイロンをかけて折り目をしっかりつけてから縫うのがおすすめです。
こうすることで、縫う際に布がよれたり、左右で幅がズレるというトラブルを予防できます。
最後にゴムを左右に通していきましょう。
長時間かけていても痛くならないためには、マスク用のソフトなゴムを使うのがおすすめです。
ない場合には平ゴムを使ってもOKですが、幅が広くなると耳が痛くなってしまいますから注意して下さい。
手順を書き出すと大変なように思えますが、実際にやってみると本当にすぐになれると思います。
ぜひ挑戦してみてください。