片付けのリバウンドをなくすには?
片付けが下手で、家の中がいつも雑然としていると嘆く人は多いものです。
片付けが苦手な人の大きな共通点としてあげられるのが、”リバウンドが多い”ということです。
せっかく苦労して片付けをしても、その後の維持ができないために、結果としていつも物が散らばった状態になっています。
片付けをしてもすぐにリバウンドしてしまう人には共通点がありますので、その点を注意してリバウンドをなくすようにしたいものです。
片付けをしてもリバウンドしてしまう大きな原因のひとつは、家の中の物がやたらと多いということです。
サンプルや試供品だからといって物をたくさんもらっていると、家に物があふれてしまい、片付けをするのが大変になります。
無料だからといって気軽に何でももらわず、いらないものはきっぱり断る習慣をつけることで、家の中をすっきりと整理することができます。
片付けのリバウンドをなくすためにできること
片付けのリバウンドをなくすためには、バーゲン品や特売品などをむやみやたらと買いあさらないことも大切です。
たった数円、数十円を節約するためにバーゲン品をたくさん買い占めてしまうと、置き場所に困り、スッキリと片付けをすることができなくなります。
これは食料品だけに限らず、例えば衣類にしても、バーゲンだからと言ってたくさん買っていると洋服ダンスに収納しきれずに、上手に片付けができない状態になってしまいます。
必要のないものをたくさん買い込んで片付けができなくなってしまうのを防ぐためには、買い物リストを作成し、本当に必要なもの以外は買わないようにすることが大切です。
たとえ特売品やセール品があっても、必要な買い物リストに載っていない場合には買わないぐらいの心構えでいれば、無駄な買い物をする心配もありません。
「ちりも積もれば山となる」という言葉があるように、必要でもないものを買っているとかなりの出費になりますので、日ごろから無駄な買い物はしないように心がけたいものです。
収納場所を徹底するのが片付けのポイント
一度片付けたものをリバウンドさせないためには、それぞれのアイテムの収納場所を徹底させることが何よりも重要です。
コーヒーを飲んだマグカップはその都度すぐに洗う、外から帰ってきた時に上着やマフラー、ショールをソファーの上に置かないといった単純なルールを守るだけでも、片付けのリバウンドを予防することができます。
また、テーブルや床などの水平面に物を置かないようにする心がけも、大切です。
水平面は物を置くためにあるのではないということをよく認識した上で、テーブル周りや床などをいつもすっきりさせておけば、家全体がいつも片付いている感じになります。