自転車シェアリングはどんなサービス?
自転車シェアリングとは、乗りたい時に自転車を借り、目的地で返却できるというシェアサービスです。
自分で自転車を所有するわけではなく、必要な時に自転車を必要とする人たちと共有します。
自宅から遠く離れた場所でも気軽に自転車を利用できますし、駅から遠い場所にある職場や取引先へ行くときにも利用するととても便利です。
自転車シェアリングの使い方はとても簡単です。
サイクルポートに止められている自転車にICカードをタッチすると、自動的に自転車のロックが解除されます。
事前に会員登録する必要はありますが、支払いには手持ちの交通系ICカードがそのまま使えるので、新しくICカードを発行してもらう必要がありません。
クレジットカードは不要ですし、保証金なども必要ありません。
利用したい時にサッと利用でき、使った分だけの料金を支払えばOKです。
自転車シェアリングは、借りた場所に返却しなくても、目的地の近くにあるサイクルポートへ返却できるという特徴があります。
借りた場所とは別の場所へ返却しても、追加料金がかかることはありません。
また、利用できる自転車は、電動アシスト機能がついたハイスペックなモデルです。
坂道でも楽々ですし、長距離でも疲れにくいという魅力があります。
万が一の事故や紛失に備えて、保健が完備されている点もまた利用しやすいポイントの一つと言えるでしょう。
自転車シェアリングはどこで利用できる?
自転車シェアリングは提供がスタートしたばかりのサービスですが、使いやすくて便利なためサービス提供エリアは急速に拡大しています。
公式Webを使うと、具体的にどのエリアで自転車シェアリングを利用できるのか、またどこにサイクルポートが設置されているのかを簡単に知ることができます。
例えば東京都内なら、千代田区や中央区、港区や新宿区など13区で広く利用できますし、東京都内でなくても通勤者が多い横浜や川崎は利用が可能です。
自転車シェアリングのサービスは、首都圏以外でも提供されています。
関西地域なら大阪や奈良、広島で利用できますし、東北なら仙台でサービスが提供されています。
九州なら大分県があります。
アプリを使うともっと便利に
スマホを持っている人は、ドコモからラインナップされているバイクシェアサービスのアプリを使えば自転車シェアリングがさらに便利で使い勝手がよくなります。
アプリを使うと、近くのサイクルポートを地図上で検索できる他、目的地までの経路も検索可能です。
さらに電池の残量もスマホで確認出来たり、過去にどれだけ利用したことがあるのかという点についてもアプリを使えば簡単にチェックできます。